それにしても暑い・・・
汗・・・とくにこれからの季節は脇の汗が気になります。
外出前に「シュ~」っとひと吹き・・・
あれ?愛用のデオドラントスプレーが切れてしまってました(>_<) 慌てて自宅にあるものを見繕って作ってみました。 無水エタノール
ラベンダーの芳香蒸留水
ペパーミント精油
ゼラニウム精油
ティートリー精油
レモン精油

本当はみょうばんがあればもっとよかったのですが、
切らしていたので無水エタノールとラベンダー水で作ることに。

①スプレー容器に無水エタノール5mlと上記精油を合計で10滴入れてフタをし、よく混ざるように振る。
②ラベンダー水45mlを加え、さらによく振れば出来上がり。
速攻で作ったわりには上出来。匂いもいいです。
慌てていたもので、画像がなくてすみません。

冷蔵庫に保存して1週間以内に使い切ってください。
みょうばんには消臭、抗菌作用があるので、
水とみょうばんだけでもデオドラントスプレーは作れます。
でもせっかくなので、精油も入れて作ってみてください。
脇だけでなく帰宅した際に、首もとや汗をかいたところに
シューっとひと吹きすると気持ちいいですよ。
ペパーミント精油とレモンの替わりに
ラベンダー精油とローズチンキを加えてスプレーをつくり、
目をつぶってお顔にひと吹き。
その後ティッシュオフすれば化粧直しが簡単。
あぶらとり紙は不用です。
夏本番ももうすぐそこまで来ています。
ハーバルスプレーの作り方を1つ知っているだけで、
夏はいろんなものに使えます。
ぜひお試しあれ~