ひょんなことから市立大学さんから青じそを頂くことに。生育が良好なため、間引きする分を分けてもらいました。 あまりに大量なので、食用というよりはジュース・・・かと。でもできれば紫蘇も欲しいところ。で、帰宅してから近所のスー …
カテゴリー「 日記 」の記事
483件の投稿
季節柄、フレッシュハーブが生い茂っているハーブ魔女の庭。 ウスベニアオイがようやく咲き始めました。 ウスベニアオイは1日花。開花を見たら摘んでは干し、摘んでは・・・これから毎朝、蚊との戦いが始まります。 こんなカワイイ花 …
来る6月13日木曜日、生活の木さんで「ハーブ魔女と楽しむ ハーブティーレッスン」という講座を開講します。 この講座はハーブ初心者の方から、ベテランの方まで楽しめるように、①ハーブティーが体に作用するしくみ②フレッシュハー …
今日、5月20日は「森林の日」なのだとか。理由を知って唖然。 「森林」という漢字には「木」が5つ、そして全部で画数が20。ということで5月20日なんだって。 「ほう」としか言いようがない。。。 まぁ、でも新緑の季節でもあ …
今年も桜が実をたくさんつけてくれました。昨年までのように、お口へポンポン入れていては芸が無いと思い、今年はジャムにすることに。 艶っぽくて美味しそうでしょ?ほったらかしで育ったわりに甘くて美味しいです。 せっせと種を取り …
毎年この時期になると、どこの情報番組でも取り上げるのが「かるがも」のお引越し。いったい何回見るかしら?と思うくらい。確かにこの話題は心が和んでホッとする。どこの局もこぞって取り上げるということは、日本人がホッとする話題に …
いよいよ今週の17日または19日から自然の薬箱さんで「ハーバルセラピスト養成講座」が開講されます。 また心の準備ができずに申し込んでいない。。。という方は、5月30日から生活の木さんで開講する講座へお越し下さい。 日時( …
メディカルハーブ検定に合格された皆さん、その後いかがお過ごしですか? ハーブとヒトの歴史15種類のハーブの特徴ハーブが体内で作用するしくみハーブの利用方法の基礎知識。。。などについて学ばれたことと思います。 さらにもっと …
生活の木さんでは植物療法科を開講。 いずれの日程も13:30から18:00。(途中30分休憩あり) 木曜集中講座日程:① 6月 6日② 6月20日③ 7月 4日④ 7月18日⑤ 8月 1日⑥ 8月22日⑦ 9月 5日⑧ …
この春開講が決定した講座を随時ご紹介します。 まず最初に、自然の薬箱さんで開講するハーバルプラクティショナー植物化学科。月曜集中と日曜集中、どちらも開講決定! 月曜、日曜とも各講座の時間割は以下の通りです。10:30~1 …