「つま」という字を書こうとすると「どく」という字を書いてしまう。反対に、「どく」という字を書こうとすると「つま」という字を書いてしまう。これって私だけ?妻 ⇔ 毒 慌てて忘れ物を取りに行ことすると、その後冷静になったとき …
カテゴリー「 日記 」の記事
483件の投稿
昨日は久々に午前中オフ。その貴重な時間を利用してマッサージへ。 若い女性で、しっかり揉んでくださる方でした。「背中から腰にかけてガチガチですよ」と、1時間かけて首から肩甲骨、背骨から腰、そしてお尻・・・ありとあらゆるテク …
雨も上がり、爽やかな春の陽気を期待していた私は、家から一歩、外へ出てびっくり。強風で歩きづらい! でも昨日から計画していた東山植物園へ行くことに。日差しは暖かいものの、時折吹く意地悪な強風に、帽子が飛ばされそうでヒヤヒヤ …
私は食べることが好き。断言するのヘンですが、ホントに好きです。口に食べ物を運ぶと、ホッと癒されます。これは、脳が「癒されたい」と思っているからでしょう。 脳はエネルギー消費量がハンパない。1日分の消費量の約4分の1だとか …
播種という作業をした。種まきのことです。雑草という雑草を全て引っこ抜きます。そのあと土ならし。 ならした土の上に黒いビニールを被せます。土の乾燥を防いだり、虫がつかないためです。 ビニールをピンと張り、コの字型の太い針金 …
このところさまざまな分野の専門家たちがこぞって「腸」を取り上げている。 栄養学者、医師、生化学者・・・そう、「快腸」こそが健康の基本。 メディカルハーブ講座でお話している、植物化学成分を体内に吸収するのも「腸」。人体に有 …
月に1度の薬草園での活動日。オランダセンニチの種まき・・・のはずが、昨日の大雨でお流れ。。。 土がぐちゃぐちゃなので手がつけられませんでした。そこで来週に延期。月に1度のハズが、今月は2度に。ある意味ラッキーかも。 種ま …
オランダセンニチの成分、辛味成分スピラントールの構造式です。
名古屋市立大学が春と秋の年2回行う、薬草園見学会参加者の募集を開始。 公開日時:5月10日(金)と11日(土) の午前10時から正午まで対象:市内在住か在勤(学)の方。市立大学薬草園の敷地内で栽培している薬草につ …
昨日はルバーブの会の人たちと犬山へ花見に行っていきました。ルバーブの会というのは、エーザイさんの「薬草友の会」の1つです。 ・・・でしたというのが正解かも。友の会としての活動は昨年1年限りでした。とても楽しかったのに・・ …