1週間前に頂いたサフランの球根。 頂いたまま、 水もまだやっていない、 放置状態のまま1週間経過。 すると・・・ 開花してました。 この萎れ加減からして 昨日咲いたものと予想。 気づいてあげられなくてごめんなさい。 でも …
やるべきことから逃げたくて、 ケーキ作りに没頭。。。 「やらなきゃ、やらなきゃ」と 自分で自分にプレッシャーをかけてしまう。 いささか ”損” な性格かも。 焼いたバウンドケーキの数だけ 体重は「 …
昨日は栽培教室の日。 学習内容は「収穫」でした。 収穫・・・とても耳に快い響きです。 昨日中にブログに書き込めなかった理由・・・ それは疲れたからです。 テンションが高いと疲れるんだなぁ。。。 先ずは昨日の薬草園のご紹介 …
庭の中国サンザシが収穫の時期を迎えました。 今年も大きな実が鈴なりです。 ジャムにするか、それとも果実酒? 種は化粧水用にチンキ剤。 1/3は果実酒、 2/3はジャムにしようと思いましたが・・・ 水分が少ないせいか、 上 …
基本的になんでもかんでも サプリメントで解決しようとする考え方には いささか抵抗がある。 しかし このところ、 気になる症状が。 指の関節に痛みがあり、 もしやリウマチ?と、 気分が落ち着かなかった。 病院へ行き、リウマ …
ハーバルセラピスト養成講座 @生活の木のご案内です。 ★木曜集中講座(全9回) 13:30~18:00 ①12/05 ②12/19 ③ 1/09 ④ 1/23 ⑤ 2/06 ⑥ 2/20 ⑦ 3/06 ⑧ 3/20 …
ハーブ魔女が 手とり足とりお教えする講座、 2013秋~2014春の ハーバルセラピスト講座のご案内です。 開催校は「自然の薬箱」さんです。 ★日曜集中コース(1回4時間・全9回) 10時30分~15時30分(お昼休憩 …
どうやら巷には 「効かない」とわかっていて 販売されているサプリもあるらしい。 生体には「恒常性」が備わっている。 この恒常性の維持の妨げになるものは いくら健康維持に良いと推奨されている成分であっても 体は排除しようと …
今日はどんよりな1日でした。 天気予報では晴れだったハズ。。。 こういう日はなんだか損した気分になってしまいます。 先ほどまでバッチの読書会に参加。 はじめてだったのでちょっとドギマギ。 講師として話すときは 生徒さんが …
夏が過ぎ、 台風も手伝って 一気に秋模様。 特に今日の強い風ときたら、 冬の木枯らしを想像させます。 冬に気になるのが「乾燥」。 今年ヒートテックアレルギーになって以来、 下着や洋服の素材に気をつけています。 化学繊維は …