エキナセアが咲きました♪ 花床がとんがりコーンにはなっていないものの、 花弁はしっかり開きましたよ。 プルプレア種です。 実はこの横に園芸種の白も咲いています。 ベルガモットも咲きました。 以前はレッドを育てていましたが …
さて前回の続き。。。 昼食を終えて、いよいよ園内見学。 まず最初に出会ったのがこの子。ラムズイヤー背丈は60cmほど。見た目にフワフワしているせいでしょうか、和名は「ワタチョロギ」「ラムズイヤー」は子羊の耳の意。ドライフ …
1週間のうちに2つも願いが叶うことってあるんですね。先日の花フェスタ記念公園につづき、月曜日は神戸の布引ハーブ園へ行くことができました。 私が行きたいと思うところはどこも皆、都会の喧騒から離れた、車で山奥までドライブ・・ …
念願叶って行ってきました♪可児市にある花フェスタ記念公園。 とても有難いことに生徒さんから招待券を譲り受け、1人分のお値段で夫婦で行くことができました。感謝、感謝です。Iさん、ありがとー!!! 千種区の自宅から目的地まで …
8月25日に行われる「メディカルハーブ検定」を対象にしたメディカルハーブコーディネーター養成講座がいよいよ始まります。 ハーブで癒されたい方、この梅雨や夏の暑さを元気に乗り切りたい方、新しいことに挑戦したくてうずうずして …
ひょんなことから市立大学さんから青じそを頂くことに。生育が良好なため、間引きする分を分けてもらいました。 あまりに大量なので、食用というよりはジュース・・・かと。でもできれば紫蘇も欲しいところ。で、帰宅してから近所のスー …
季節柄、フレッシュハーブが生い茂っているハーブ魔女の庭。 ウスベニアオイがようやく咲き始めました。 ウスベニアオイは1日花。開花を見たら摘んでは干し、摘んでは・・・これから毎朝、蚊との戦いが始まります。 こんなカワイイ花 …
来る6月13日木曜日、生活の木さんで「ハーブ魔女と楽しむ ハーブティーレッスン」という講座を開講します。 この講座はハーブ初心者の方から、ベテランの方まで楽しめるように、①ハーブティーが体に作用するしくみ②フレッシュハー …
今日、5月20日は「森林の日」なのだとか。理由を知って唖然。 「森林」という漢字には「木」が5つ、そして全部で画数が20。ということで5月20日なんだって。 「ほう」としか言いようがない。。。 まぁ、でも新緑の季節でもあ …
今年も桜が実をたくさんつけてくれました。昨年までのように、お口へポンポン入れていては芸が無いと思い、今年はジャムにすることに。 艶っぽくて美味しそうでしょ?ほったらかしで育ったわりに甘くて美味しいです。 せっせと種を取り …