このところさまざまな分野の専門家たちがこぞって「腸」を取り上げている。 栄養学者、医師、生化学者・・・そう、「快腸」こそが健康の基本。 メディカルハーブ講座でお話している、植物化学成分を体内に吸収するのも「腸」。人体に有 …
月に1度の薬草園での活動日。オランダセンニチの種まき・・・のはずが、昨日の大雨でお流れ。。。 土がぐちゃぐちゃなので手がつけられませんでした。そこで来週に延期。月に1度のハズが、今月は2度に。ある意味ラッキーかも。 種ま …
オランダセンニチの成分、辛味成分スピラントールの構造式です。
名古屋市立大学が春と秋の年2回行う、薬草園見学会参加者の募集を開始。 公開日時:5月10日(金)と11日(土)     の午前10時から正午まで対象:市内在住か在勤(学)の方。市立大学薬草園の敷地内で栽培している薬草につ …
昨日はルバーブの会の人たちと犬山へ花見に行っていきました。ルバーブの会というのは、エーザイさんの「薬草友の会」の1つです。 ・・・でしたというのが正解かも。友の会としての活動は昨年1年限りでした。とても楽しかったのに・・ …
化粧品の中で手作りが難しのはファンデーションと口紅の色調合わせ。 しかし、この度念願叶ってやっと自分好みの色調で作ることができました。 既製品でつかっている口紅とほぼ同じ色に仕上がりました。とっても嬉しいです。 今朝のメ …
今日は講師勉強会に参加するため東京へ。少し早めに自宅を出て、友人の湯川智恵美さんのサロンへ寄りました。 事前にお願いしておいたハーブを受け取り、さくら紅茶をおよばれ。左からホーリーバジル、ヘリクリサム、サクラリーフ、スピ …
私の知らないうちに我が家の庭にも春到来! しだれ梅 実がつく桜お花のアップ・・・ボケちゃいましたね。実のつく桜は開花が早いので、我が家は梅と桜が同時に楽しめます。 クラリセージの葉が出てきました! ローズマリーはいつも元 …
珍しく、今日の午後はフリータイム。 生活の木での講座を終えた後、久々に栄を散策。ビーズのパーツが欲しくて栄メルサへ。 途中の階で「占」の文字を見つけ、惹きつけられるように歩いて行ってしまった。「手相占い ¥1、050」「 …
なかなか痒みが収まらず、時折「女」を捨てて鬼の形相で全身を掻きまくり、「止めたほうがいいよ」と呆れ顔のダンナを尻目に「バリバリ」掻いては自己嫌悪。 そんな日々を過ごして約1ヶ月。地元の皮膚科でステロイドを出されたけどほぼ …
PAGE TOP