日本では「雑貨」扱いの精油ですが、 フランスでは医療に使われていることをご存知の方も多いはず。 そうなるとフランスでの使い方は、 日本やイギリスと若干違うかも? ・・・と思いたち、調べてみることに。 そしたら・・・あり …
 今年は遅いですね・・・ なんだか「ハーブたちの春」が例年に比べて遅れているような。。。 エーザイさんの薬草園もまだまだ閑散としています。 でもそんな中、 薬木コーナーでかわいい花を見つけましたよ~♪ 何の花だと思います …
 リンデンのはちみつです! 生徒さんからいただきました。 感謝感謝です。 「これがリンデンの香りかぁ」 はちみつ独特の香りの先に、 リンデンフラワーのやさしい香り。 早速トーストにぬって食べてみました。 癖がなく、かろや …
前回のESー27配合クリームですが、 結構イイです。 お試しにと2袋入っていたものを2日続けて使用してみました。 朝起きた時、鏡を見て(?)たるみが減った(?!)感じ。 クリームのせいなのか、 ちょうど卵胞期に入ったため …
 新たな有効成分なのでしょうか? 先日「ホンマでっか?!TV」でとりあげられたESー27。 ミトコンドリアに働きかける成分らしい。 具体的には「ミトコンドリアに電子を付加する治療法」。 「細胞レベルに働きかける」な~んて …
情報番組であまり取り上げてもらえず残念。 おとといや昨日、テレビをチェックしていましたが、 名古屋ウイメンズマラソンが注目されていなかったような・・・ 毎年このマラソンのために悩まされていることがあります。 それは交通規 …
興味深い果物を発見! メイヤーレモンという名前の果物。 土山のサービスエリアで販売されてました。 果皮の色はオレンジ、果肉も薄いオレンジ、でも・・・ 形と味はレモン。(この画像では色調がちょっと分かり難いかも・・・?)  …
目の上のたんこぶが取れました(^ ~) 先端恐怖症の私にとって、 血液検査は最悪・・・ ベッドに横になって採血します。 看護師さんには毎年ご迷惑をおかけしています。 朝から何も食べていないお腹を バリウムで満たすなんて許 …
 早いもので・・・ 来期の講座説明会の日程が決定しました。 日本メディカルハーブ協会の認定講座について、 説明会を開催します。 日時 3月31日(土)13時30分~15時まで 場所 自然の薬箱 4F     「健康的に過 …
 今年で2回目の名古屋地区セミナー・・・ 定員超えするほどの大盛況ぶりでした。 地区セミナーで、これほど参加者が多いのは名古屋だけ・・・ と、理事の三上先先生がおっしゃってました。 今日の講演は三上先生の「健康と美容に役 …
PAGE TOP