カテゴリー「 日記 」の記事

483件の投稿

昨年11月に受験した結果が 今日やっと届いた。 まずは一安心。 その後生徒さんからも 「合格しましたメール」が続々と届いています。 不思議なもので、 自分の合否よりも 生徒さんの結果の方が気になって仕方ない。 1件、1件 …
昨夜から今朝にかけての冷え込みにには驚いた。 昨日は19時30に仕事先から帰宅。 その後、窓のシャッターが風で揺れる音が凄くなった。 「強風にさらされなくて良かった」 と、内心ホッとした。 それから程なくしてダンナが帰宅 …
来る、 2月1日(土)に ブラッシュアップセミナーin名古屋が開催されます。 プログラム①吉川雅之氏 「薬食同源の視点から  メタボリックシンドローム予防物質の探索」 プログラム②村上志緒女史 「更年期のための植物療法  …
2014年、 あけましておめでとうございます。 皆様にとって佳い年明けとなりましたことを願い、 新年第一回目の書き込みをします。 昨年は何かとバタバタ。 風邪を引いたかと思ったら、 これが案外長引いて、 「インフルだ~」 …
12月に入る頃から 私は好んでベルガモットの香りを側に置く。 気分がヘコんでるわけでも、 食欲不振なわけでもない。 どういう訳か・・・ ベルガモットの香りが側にあると、 安心感が得られる。。。そんな気がする。 手作り香水 …
毎回ご好評いただいております、 「植物化学の基礎講座」シリーズが またまた生活の木名古屋校で開講されます。 この講座はシリーズになっていて、 ①化学のお約束編 ②精油の化学 ③野菜の化学 ④ハーブの化学 の全4編構成です …
今や高齢化社会真っ只中の日本。 1950年以降、 心身症や生活習慣病が日本人の健康を脅かしています。 それに伴い、 漢方薬の良さが見直され、 生薬類のニーズは高まる一方です。 それなのに・・・ 日本での生薬自給率はな・な …
ハーブ魔女が講師を担当する、 「メディカルハーブコーディネーター養成講座」 (メディカルハーブ検定対応講座)が、 続々開講!! ハーブ魔女が担当する講座は、 どれも全6回で毎回実習つき。 どのコースにしようか迷う方は 下 …
うっかり前もってお知らせするのを忘れていましたが、 12月12日(木)、 生活の木にて ハーブ魔女のチンキ講座を開講します。 ハーブティーの次に利用しやすく、 有効成分を体の中に届けるという点では ハーブティーよりも優れ …
めっきり寒くなりました。 風邪の予兆?のような、 なんだか喉がいがらっぽいという方が増えています。 そんな方にオススメなのが「かりん酒」。 先ずはかりんをカットします。 かりんはとっても固く、包丁で切ると 「ジャリジャリ …
PAGE TOP