目の上のたんこぶがとれたとたん、 周りの景色が目に飛び込んでくるってっことありませんか? 心に余裕ができて、周りを見渡すと、 「そういえばクリスマスまで1ヶ月切ったんだ」 と遅ればせながら気づきました。 たとえばウチの近 …
カテゴリー「 日記 」の記事
483件の投稿
3週間前に収穫したハイビスカス。 萼片は乾燥またはジャムに。 乾燥させていた萼苞がようやく弾けました。 ところどころ種子がこぼれています。 これを来年の4~5月に植えると、 10月中旬までには立派な花を咲かせます。 <ハ …
来る11月30日(土)に メディカルハーブ検定講座の説明会を行います。 ハーブには興味があるけれど、 学ぶきっかけがつかめない、 とか、 日本メディカルハーブ協会の講座には どんな特徴があるの? とか、 さまざまなご質問 …
このところ 献立がマンネリ化。 いくら仕事をしているとはいえ、 家事あれこれを怠けすぎた。。。 と反省し、料理教室へ。 私の生徒さんがこの7月に千種でカフェをオープン。 夕方まではカフェ、夜に時々料理教室を開催します。 …
生徒の皆さんは、 今頃受験勉強の最終追い込みに入っていることと思います。 試験の前というのは 何かと落ち着かないものです。 「しまったー<(ToT)> もっと早くからやり始めればよかった」 と思っている人は …
1週間前に頂いたサフランの球根。 頂いたまま、 水もまだやっていない、 放置状態のまま1週間経過。 すると・・・ 開花してました。 この萎れ加減からして 昨日咲いたものと予想。 気づいてあげられなくてごめんなさい。 でも …
やるべきことから逃げたくて、 ケーキ作りに没頭。。。 「やらなきゃ、やらなきゃ」と 自分で自分にプレッシャーをかけてしまう。 いささか ”損” な性格かも。 焼いたバウンドケーキの数だけ 体重は「 …
昨日は栽培教室の日。 学習内容は「収穫」でした。 収穫・・・とても耳に快い響きです。 昨日中にブログに書き込めなかった理由・・・ それは疲れたからです。 テンションが高いと疲れるんだなぁ。。。 先ずは昨日の薬草園のご紹介 …
庭の中国サンザシが収穫の時期を迎えました。 今年も大きな実が鈴なりです。 ジャムにするか、それとも果実酒? 種は化粧水用にチンキ剤。 1/3は果実酒、 2/3はジャムにしようと思いましたが・・・ 水分が少ないせいか、 上 …
基本的になんでもかんでも サプリメントで解決しようとする考え方には いささか抵抗がある。 しかし このところ、 気になる症状が。 指の関節に痛みがあり、 もしやリウマチ?と、 気分が落ち着かなかった。 病院へ行き、リウマ …