「健康のありがたみは
 健康な人にはわからない」

健康が当たり前だと思っている、
若い人たちに「予防」の必要性を伝えるのは至難の業。

階段も難なくすいすいと上れ、
お腹が空いたら満足するまで食べ、
中途覚醒もしないまま朝までぐっすり。

そんな若者に
ちょっと待て!
とばかり、
健康について熱く語ったところで
素直に聞いてくれるわけがない。。。
と思ってました。

ところが・・・
最近の若い子の中にはいるんです。
素直に私の話を聞いてくれる、
健康であることのありがたみを知っている子が。

その子は小さい頃からおばあちゃん子で、
共働きの両親に代わって、
おばあちゃんが身の回りの世話をしてくれていたそうです。

そんなおばあちゃんの体調に変化が現れ、
入院を余儀なくされた時、
「もっと私が気をつけていれば」
と思ったそうです。

おばあちゃんが退院してから、
食事内容の改善、体を動かす習慣をつけるなど、
おばあちゃんと一緒に
その子も生活を改善したのだとか。

人は見かけによらないとは、
よく言ったもので、
外国人か?と思うような髪の色、
その子が瞬きすると
風速が高まりそうなまつげ、
唇は妙にてかてかウルウル。
まー、最近の子という風貌。

でも、
健康について語りだしたら止まらない、
その子の熱い思いを聞いているうちに、
人生の先輩である私が、
食後にお菓子をバリバリ食べてる場合ではないと
深く反省。。。。

将来は栄養士になりたいという彼女の目は、
とてもキラキラしていて、
夢を実現できる確信を持っているようでした。

羨ましいなぁ~
眩しいなぁ~

おばさんも負けてはいられません。
なりたい自分になるために、
日々精進です。

久々に若者に触発され、
妄想族復活です!