昨日、滝カフェへ行ってきました。
午前中で仕事を終え、何はともあれ腹ごしらえ。
今月7日にオープンしたばかりの「ダブリエ」さん。
千種駅から徒歩5分圏内で、
千種の食事処が集まる内山にあります。
ここは私の生徒さんがオーナー。
開店準備に勤しみながら、
私の講座にも通ってきてくださっているのです。
とてもバイタリティのある方で、
料理も美味しいんだろうなぁ。。。と
オープンを楽しみにしていました。
まずは店内の様子から。。。


かわいい食器たちが並ぶカップボード

カウンターにはドライフルーツ。
メニューに「食べるハーブティー」というのがあるそうです。
そして今日のおまかせランチは・・・

メインは「カチャトーラ」
それにえんどう豆のスープ、
サラダ、ピクルス、ライス。
これで780円(だったと思う)
そしてオープン記念ということで、
ドリンクはサービスしてくれました。
ドリンクサービスは今日まで。
ピクルスはお酢がきつくなく、
喉を刺激しない味付けでした。
カチャトーラは
鶏肉のトマト煮込みのことだそうです。
鶏肉がホロホロで、とっても柔らかく、
えんどう豆のスープは冷製でビシソワーズ風。
舌触りが滑らかで、手が混んでる感じ。
どれもこれもとても美味しかったです。
本当はキッシュランチを食べるつもりで行ったはずが、
店の前で「カチャトーラ」の文字を見つけて
好奇心で注文してみたくなりました。
キッシュランチは次回のお楽しみ。。。
美味しいランチでお腹も一杯になり、
いざ定光寺へ。
千種駅から各駅電車に乗ること25分。
定光寺駅に到着。

私と地元の中学生らしき3人以外は誰も降りない。
左側は山の斜面です。
ひとつ前の高蔵寺駅を出発してからトンネルを1つ抜けました。
ここは山あいの駅なんです。

名古屋方面のホームの様子です。
山が見えますが、その手前には大きな川が流れています。

あの橋を渡った先に目指すカフェが!

定光寺は無人駅で、
昼間は1時間に2本しかとまりません。
駅の長ーい階段を下り、

先ほどの橋を渡り、信号を渡り、

車道脇の歩道をトボトボ上ります。

体が休憩を求めるちょっと前あたりに滝カフェはありました。
上り坂は多少こたえたものの、
ちょうどいい運動くらいでしょうか。。。
定光寺駅から12~3分ほどで到着です。

駐車場もあります。
入口は・・・

この暖簾をくぐって川近くまで下りていきます。

滝カフェの「滝」が見えました。
この滝がそばで見られるテーブルもありました。



枝に吊るされていた風鈴がかわいい。
この日の朝、
ちょうど風鈴に癒される様子が
頭に浮かんでいました。
これは偶然でしょうか?
それとも予知能力???
店内を見てさらにびっくり。

滝が見られるカウンター席の窓にあるわあるあわ・・・
一度にこんなに沢山の風鈴を見たのは、
お祭りに出ていた風鈴屋台以来初めてです。
トボトボと歩いて来たせいか、
座ったとたんに汗がドバー!!!
店内の窓や入口の扉は全て全開。
時折森から吹く風がとてもありがたく感じました。

お水とメニューが可愛いლ(╹◡╹ლ)
どれにしようか迷いましたが、

これに決定!クリームぜんざいです。
塩昆布も付いてました。
こけし型のビスケットもカワ(・∀・)イイ!!

滝や風鈴、そして森からの風・・・
滝カフェ「器楽々」さんは
癒しアイテム満載の場所でした。