昨年、
生徒さんから分けてもらった
アグリモニー。
土の中から新芽が出てきました。

春には早すぎると思うのですが、
この子との付き合いが浅いので
判断ができません。
懸命にうちの庭に馴染もうとしているのが
葉っぱの色から伺えて、
「なんて健気な子なんだろう」
と思ってしまいます。
上の部分は随分色が退色していたので
カットしました。
これでこの子たちも十分光合成ができるでしょう。
今、
このアグリモニーを分けてくれた生徒さんは
病と闘っています。
この子を見てると、
彼女に「頑張れ~」とエールを送っているように見えます。
一日も早く、
もとの元気な彼女に戻りますようにと
祈らずにはいられません。
今日は午後から名古屋市立大学へと
自転車をこぎこぎ往復で1時間半。

帰りにもらったお土産、
コーヒーノキの果実です。
明日の講座で生徒さんにも見てもらおうと思います。
さて今日は大寒。
一年で一番寒い日。
これからは、
少しずつ、少~しずつ
春の訪れを感じられるようになるでしょう。
少しずつ、少~しずつ。。。