滋養強壮剤としてお馴染みのアシュワガンダ。
机上の知識はあれど
実物を見たことはありませんでした。
この度種子に出会うことができました。
アシュワガンダは体の強壮だけでなく、
心の強壮にも良いのだとか。
つまり、抗ストレス作用も期待できる代物。
日本で入手できるものといえば、
サプリくらいかなぁと思ってました。
アシュワガンダといえば
アーユルヴェーダで重要視されているハーブのひとつ。
独特の臭いが特徴的なことから
「馬の臭いを持つハーブ」とも。
馬からの連想(?)で
馬力がでるハーブとして利用されたそう。
インド原産のナス科植物で、
地上部は1m~1.5mほど。
使用部位は根または葉。
ナス科ということは・・・
そう、アルカロイドも入ってる。
そのため、作用には中枢神経系のものも。
アシュワガンダについての文献は非常に少なく、
研究も徐々に進んでいるという現状。
ただ、今このハーブがアメリカで注目の的。
その理由は、
1.パーキンソン病への有用性
2.神経変性疾患への有用性
3.不安や抑うつへの有用性
4.抗腫瘍活性への有用性(動物実験で立証ズミ)
などがあげられているから。
しかし素人の私がこのハーブに注目している理由は
あらゆる「疲れ」に効きそう・・・だから。
今週はじめから少々夏バテ気味の私。
昨日は9時過ぎに東京から帰宅。
今日はエーザイさんへ行く予定が
ベッドから起きられずお休みしました。
で、今頃こそこそブログに書き込み。
今日はなんだかダラダラ過ごしてしまいそうです。
まぁ、家で一日中のんびりするのもたまにはいいか~。
・・・しかし蒸し暑いし体がだるい。。。
こんな時は
仕込んでおいた朝鮮ニンジンのチンキの出番。
でもアシュワガンダならもっといいのかなぁ。。。
今もし時間とお金があったら、
沖縄で滋養強壮に繋がるものを
たらふく体に入れてソッコー回復したい・・・
儚い夢・・・です。