実家の母が金魚を飼い始めた。
父が亡くなってから一人暮らしのため
暇を持て余しているらしい。
犬や猫、小鳥は世話が大変だと思い、
金魚になったとか。
水をかえてすぐに水面で口をパクパク。
明らかに酸素不足。
よくよく見ると、
餌のあげすきで水が濁っている。
金魚たちがかわいそうに思い、
この画像を写したあと、
水槽と酸素用のポンプを買ってあげた。
尊い命を救って気分がとても良かった。
さて皆さんはどんなお盆をお過ごしですか?
昨日と今日が私にとってのお盆休み。
昨日は実家で金魚の命を救い、
今日は南知多へ!
南知多は毎年恒例のコース。
ひまわり畑 → ランチ → ブルーベリー狩り
→ チッタナポリ → 浜焼き
昨年はちょっと開花期に遅かったので
枯れたものもチラホラでしたが、
今年は満開!です。
駐車場は満車状態。猛暑も関係なし。
でも汗だくで行った甲斐がありました。
ひまわりたちにパワーをもらって元気はつらつ。
他にも多肉系のお花が。
さて・・・
ランチに選んだのは「納屋」
座敷とカウンター席。
カウンターがおすすめです。
なぜなら・・・
海を眺めならがお食事ができるからです。
森好きな私ではありますが、
海も案外いいものです。
釜飯セット。この他にデザートとドリンクがつきました。
釜飯は鮭、あさり、蛸、イタリアンなど数種。
私は蛸釜飯。
お好きな釜飯にこのセットが付いて1,980円でした。
お腹も一杯になったところで
次の目的地、ブルーベリー狩り。
南知多グリーンバレイ内にあります。
入園料1,000円、ブルーベリー狩り600円。
1パック分のお土産つきです。
(画像は3人分)
汗だくになりながらお土産用をパックに詰めました。
時々お口に頬張りながら・・・です。
お次の目的地、
チッタナポリは海辺の分譲マンション。
「買った気」になって
敷地内をぐるりと一周。
これが止められない。。。
さてお次は師崎港へ。
夏になると必ず食べたくなる「浜焼き」。
魚太郎へ行かれる方もいらっしゃるでしょうが、
浜焼きでお腹を満腹にする気はなく、
ちょこちょこっと食べたいのです。
ちょこちょこ食いには師崎が一番。
画像を撮る前についつい食べちゃいました。
その代わりに・・・
あっという間の楽しい1日でした。
再来週にも1日休日が取れそうなので、
可児市の砂塩風呂へ行ってみようと思ってます。