情報番組であまり取り上げてもらえず残念。
おとといや昨日、テレビをチェックしていましたが、
名古屋ウイメンズマラソンが注目されていなかったような・・・
毎年このマラソンのために悩まされていることがあります。
それは交通規制とヘリコプターの騒音。
我が家のすぐそばの環状線がマラソンルートになるため、
今池から千種まで自転車で移動できないのです。
自宅から今池までは自転車、駅近くに自転車を駐輪し、
マラソンルートの下に今池駅があるので、
地下道を利用して東から西へ。
そこからてくてくと千種まで。
まぁ、年に一度なので我慢はできますが。
不便であることには違いなく、
もうちょっとメディアで取り上げてくれれば、
そんな気持ちも晴れるのに。
今年はちょうど仕事に出る時間がマラソンのスタートと一致。
サロン前で先頭集団を見ることができました。
が・・・
あまりの速さでランナーの顔まで認識できず。
人種しかわかりませんでした。
マジで速い・・・
カメラの絵が描かれたプラカードを持った人を発見。
「???」と思っていると、
「このすぐ先がカメラポイントで~す」と
一般ランナーに声をかけてました。
すると、ランナーが少しずつ歩道に寄ってピース。
先頭集団と違ってカラフルなコスチュームの一般ランナーさんたち。
頭がドアラ、頭がハワイのレインボーアイスキューブの人、
金シャチ、バニー、おしりにポンポンがついてる人・・・
ご本人も楽しんで、観客も楽しめる♪
ついつい「がんぱって~」と応援したくなっちゃう感じ。
仕事が終わってまた今池まで歩いて戻ると、
ティファニーの袋を持ったランナー風の女性を見かけました。
参加費が高いワケですねぇ。
5時以降になると規制はすっかり解除。
いつもの車通りの多い環状線に戻っていました。
年に1度の身近なイベントです。
あ~でも不便。