今日は夫婦で可児市へ。
天然温泉三峰というところへ行きました。


 
ちょっと前から気になっていたんです。
「塩砂風呂」という施設。
砂風呂といえば指宿。
しかし「砂」の前に「塩」がつくんです。
2,3年前から「塩」関連のものが大はやり。
塩キャラメル、塩焼きそば、塩唐揚げ、
そして昨年一世を風靡した塩麹。。。
さてはその恩恵に???
どうやらそんな生半可なものではないらしい。
HPには、
塩と砂はオーストラリアのものと書かれている。
月曜なら空いているかと思ったら、
館内は平日とは思えないくらいの混雑。
塩砂風呂は予約制なので難なく入れました。
コースは90分。
そのうち塩砂風呂に入っているのは15分。
???
チェックインしたら「その意味」がわかりました。
まずはハキハキとしたおねーさんに誘導されるまま塩砂の中へ。
「はい、おしりをついて座って」
「もう少し上」「寝転んで」
と矢継ぎ早。
それもそのはず、
塩砂風呂施設の中は40度以上はあろうかという程蒸し暑い。
体の曲線に合わせて砂を隙間に埋めていくおねーさんの手際のいいこと。
体の上からと髪の毛にも塩砂を被せてもらって、
どこもかしこも芯から温まってキモチいい~。
塩砂の重みがあまりに心地良く、
「お好み焼きを上から押さえたみたいに
 体の厚みが薄くならないかなぁ」
と大いなる期待。
5分ごとに冷たいタオルで顔を拭いてもらい、
「大丈夫ですか?」と聞いてくれました。
顔拭きを3回やってもらって「はい終了です」の声。
あっという間の15分でした。
シャワーで塩砂を洗い流し、休憩室へ。
この休憩室で残りの時間を過ごしました。
クールダウンのためなのだそうです。
まず最初に黒豆茶と梅干、わらび餅、
ブルーベリー味の黒糖菓子をいただきました。
その後はゴーヤ茶、ジャスミン茶、どくだみ茶と、
次から次へとお茶が出てきます。
体を芯から温めたあとは、
薬草茶を飲んで、
老廃物を早く体の外へ出すのが狙いだそうです。
お茶でお腹が一杯になりそうなものですが、
この間も汗がどんどん出てくるので
あまり気になりません。
このクールダウンの間に
オプションでマッサージも受けられます。
私たちはヘッドマッサージをお願いしました。
未だかつてない程の圧力でツボを刺激!!
視界がスッキリ。首も少し軽くなりました。
次はジェルパック。
これもオプションです。
プルプルのジェルパックをお顔に乗せて15分。
これで90分が終了です。
至れり尽せりの90分にとても満足でした。
その後お風呂に入って昼食。
併設されているお食事処で頂きました。
帰宅しようと外へ出ると雨☂。。。
え?うそ~!!!
軒下とはいえ、洗濯物が・・・
梅雨でもあるまいし、天気予報は大外れ。
洗濯物のことを考えると
せっかくのリラックス気分が台無しになるので、
ちゃっかり忘れることに。
あとのことは後で考えればいいさぁ。
多分、
家族で私が一番長生きしそう。。。
天然温泉三峰さんの情報は ↓ ↓ ↓
http://www.mitsumine-onsen.com/top.html
気持ち良かったよ~o(^▽^)o
今月の薬草湯は薄荷でした。