私は食べることが好き。
断言するのヘンですが、
ホントに好きです。
口に食べ物を運ぶと、
ホッと癒されます。
これは、
脳が「癒されたい」と
思っているからでしょう。

脳はエネルギー消費量がハンパない。
1日分の消費量の約4分の1だとか。
脳と心は密接な関係にあるので、
脳が癒されているということは
心も癒されているということなのだろう。

そこでふと気がついた。
もしかすると、
「心」が癒されたくて食べているのかも・・と。
それなら、
中継地点の脳が「癒された」と感じてから、
その「癒し」が心に到達するまでのタイムラグで
余分に食べてしまっているのでは・・・?

心と体が同時に癒される食事をしないと、
私はバージョンアップし続けてしまう。
物質的な満足のための食事ではなく、
五感を揺さぶる食事をしよう。


       <自然の薬箱のカフェ&キッチンにて>

その点、
野菜や果物は高得点をマークできそう。
家で私が作るとこうはいきませんが・・・
菊田さんをはじめ、カフェ&キッチンのスタッフさんは
アーティストですね。私には真似できません。

木立の中を車で走り抜けるのも気持ちがいいです。
癒しを食事だけに求めず、自然の中で見つけてみることにしよう。

先週末、ダンナに付き合って豊田へ。
木立の先にあるカントリー倶楽部の
ゴルフ会員権をダンナが購入。
(買う、買えないで、夫婦間にすきま風が!)
木立が約1km続く絶好のロケーション。
残念ながら私にゴルフの趣味はありません。
でもゴルフコースのある場所は好きです。

ご主人と奥さんの趣味が違うご夫婦も多いはず。
ご主人がゴルフ中、奥さんは隣の施設でリラクゼーション。。。
な~んて、
メナード青山リゾートみたいな施設が、
名古屋周辺にもできませんかねー。
憧れるワ・・・。


名古屋市内の桜の見頃はとっくに終了ですが、
カントリー倶楽部の敷地内に素敵な桜が咲いていました。
ゴルフ場のある場所は空気が澄んでいて気持ちがいいです。

もうすぐゴールデンウィーク。
癒しを求めてあちこちドライブするのもいいですね。
昨年は高山のYuicaさんへ行きました。
今年は行きたいところがいっぱいあって決めかねてます。

それでは・・・
ぼちぼちダンナにゴマを擦り始めないと。。。
気持ちよく運転してもらうためにも・・・ね。
他力本願は今年も変わらず・・・です。