おはようございます・・・
今日はハーバルセラピストとプラクティショナーの試験日。
今朝は5時に目が覚めてしまい、それから眠れず・・・
「みんな、ちゃんとねむれたかなぁ」
”みんな”とは、今日受験する生徒さんたち。
朝からそわそわしてしまい、何をやっても身が入らない。
今も、今週木曜日から始まるプラクティショナー植物化学科の講座準備をしているのですが・・・
すぐ手が止まってしまって、ぜんぜん先に進まない。
携帯のメルアドを教えてくださった生徒さんたちには
心ばかりの励ましメールを送信。
早い人はもう自宅を出てるのかしら・・・?
試験前は、どれだけ勉強した人でも「やり足りない」気分になるもの。
試験後はその反省と自己嫌悪の気持ちを抱えて岐路に着くものなんです。
それらの気分を体験済みの私は、朝から再び当時の記憶が甦り・・・
・・・胃が痛い・・・
なんとか落ち着こうと、さっきまで、庭でハーブたちと暫しの交信。
早く咲いてしまったラベンダーのいい香りや、
ボリジの逞しさ、ペパーミントの清々しさ、
元気なウスベニアオイや、伸びやかに生茂るレモンバーム、
そして、その周りで淑やかに育っているレモンバーベナや、ステビア、
黄色い花をまとったエニシダ、小さくて可愛い花を咲かせたキャットミント、
どこまで伸びるんだろう・・・と思うほど背が高くなったベルガモット、
今年も凛々しい花を予想させるエキナセア・・・・
・・・・・癒されます・・・・・
大丈夫。神様は頑張った人の味方です。
そう自分に言い聞かせたら少し気持ちが軽くなりました。
仕事に戻ります
裕子さん、秘密のコメントありがとうございます。
「貴女はどんな先生にハーブを教えてもらいたいですか?」
その答えが、貴女が目指す講師像なのではないでしょうか?
もちろん知識も大切です。知識がなければ人には教えられません。
でも、「何を知っているか」以上に、
「何を伝えたいか」が明確な人に、
「人」は魅力を感じるものなのではないでしょうか?
大丈夫。裕子さんなら、貴女が目指す先生にきっとなれますよ。
頑張ってください。私も陰ながら応援しています。
ハーブ魔女からのえらそーなアドバイスでしたm(_ _)m