今日、講座終了後に
自然の薬箱社長の千田さんから
とってもステキなお土産をいただきました。
ラベンダーです。
自然の薬箱さん主催による
Yuicaさんのアロマ体験イベントで、
ラベンダー摘みができたそうです。
昨日の高山は、1日通して
あいにくの天気だったようでしたが、
森の散策など、
ツアー参加者が屋外に出るときは
運良く雨が上がっていたそうです。
私もGWにYuicaさんを訪れました。
ブログにUPすると、
内容がネタバレしてしまうので、
書き込みは控えていました。
以下はその時の光景です。
Yuica さんのアロマ体験イベントは
アロマランチから始まります。
キッチンの様子
箸置きは「ニオイコブシ」で作られています。
前菜はサーモンでしたが、画像を撮るのを忘れてパクリ。
そこでスープから。きのこと木の自然な香り満載のスープ
メインはお肉とお魚からお好きな方をチョイス。
そしてデザート。
この他にYuicaさんで焼いているパンもつきます。
お味はどれもとても美味しくて、
大満足のランチでした。
偶然Yuicaの社長さんの隣が私の席で、
ランチをしながら森のお話を社長さんから直々に伺うことができました。
とてもラッキー!!!
ランチの後は場所を移動して稲森社長からのアロマのお話。
クロモジです。私の大好きな香り。
お風呂でこの香りを楽しみながらリラックスするのが日課です。
いろんな香木の中を歩くのがこんなに気持ちいいとは知りませんでした。
森の散策を終え、暫く上の方へ歩いて行く途中に見えた小屋です。
さて・・・お次はいよいよ蒸留所見学です!
これがロート部分です。上に精油が浮いているのがわかりますか?
蒸留釜の中身。この日はニオイコブシ。
このあとは足浴です。一般に言う足浴とはちょっと違う、
とても個性的なものです。
お土産まで頂いちゃいました。
ニオイコブシの芳香蒸留水付き。
私専用のお土産がもう一つ。
森を散策中に拾ったこれらの香木たち。
ガラクタに見えるかもしれませんが、
私には何よりの癒しグッズ。
自然に囲まれ、アロマに囲まれ、
とてもステキな1日をYuicaさんで過ごすことができました。
書き込んでいるうちに記憶が蘇り、
また行きたくなってしまいました。
7月は21日(土)にもアロマイベント開催予定アリです。
ご興味のある方は明日にでもYuicaさんにお問い合わせください。
このところ、晴れの日の気温が急上昇。
夏バテの兆しが。。。
明日も30度近くまで気温上昇の予定。
くれぐれもお体に気をつけてくださいね。
では今日はこのへんで。