8月15日開催の 第15回メディカルハーブ検定対策講座を開講します。 受講できる場所は3箇所。 1)自然の薬箱 ー 千種駅から徒歩2分 2)生活の木名古屋校 ー 松坂屋名古屋店南館6F 3)ハーブ魔女の店アプリコット ー …
カテゴリー「 日記 」の記事
483件の投稿
あまりにも疲れてアンコを食べてしまった。 べつにアンコ絶ちしているわけではない。 過食ぎみに食べたので、 かなりの罪悪感。。。 今日は久々にエーザイさんへ。 炎天下の中での薬草園の見学は 想像を絶するほどダルかった。 体 …
ハーブ製剤の中でも特にシンプルで 日常生活に馴染みのあるハーブティー。 植物療法という非常にマニアックな業界において、 一般の方でも理解しやすい方法はそうはないものだ。 例えばチンキ剤。 植物療法マニアにはとても馴染みの …
JAMHA認定のハーバルセラピストと プラクティショナー試験の結果がようやく届いたようです。 東海地方は今日到着との生徒さんからの報告がぞくぞく。 年々合否通知が届くまでの日数が長くなっている気が。 1ヶ月と3週間って。 …
ウチの子、レモンバームちゃんです。 学名は Melissa officinalis レモンとミントを合わせたような芳香をもつこのハーブは 認知症やADHD(注意力血管多動性障害に推奨されるとして …
なんだか最近、 私の周りで慌ただしさが増している。 まずお隣。 ダンナが今の家を建てるずっと前から建っていた 年季の入ったアパート。 1週間ほど前から取り壊しが始まった。 近隣に気を使い、 水をかけながら丁寧に取り壊して …
先日 荒子川公園のラベンダーフェアの様子をアップしましたが、 ラベンダーはこれから日本全国のアチコチで本番を迎えます。 私が行きたいと思っている場所をご紹介(^^) オススメスポット1)河口湖 <総合観光情報サイトさんよ …
今年初めての試み、 フレッシュハーブ活用講座を無事終了。 今朝は早い時間からバタバタ準備開始。 庭やベランダのハーブを種類ごとに摘み、 水揚げの養生をし、 無事に生活の木まで持っていけるように プラスティックのコップに入 …
今日は今朝からどんよりした空。 午後から雨が降る模様。 庭の土壌が固くなってきたため、 土を入れ替える必要がでてきた。 そのため、 新しく育て始めた子、 レッスンで必要な子、 1年草の子たちは 急遽ベランダで育てている。 …
現在サロンとして使用している部屋の間取りが手狭になったため、 不動産屋さんをあちこち回っています。 エイブル、mini mini、ホームメイト、ニッショー。。。 特に贅沢を言っている気はないのですが、 どこの担当者も眉間 …