おかげ様で
植物化学の基礎講座は今回も開講決定です。
年々、
化学の知識を必要とされている方が増えている気がします。
メディカルハーブ講座受講者だけでなく、
以下の方々からのお申込みも増えています。
・アロマテラピーのインストラクター講師をされている方、
・セラピストとして独立開業されている方、
・野菜ソムリエ資格をお持ちの方
植物化学の基礎講座は全4回のシリーズです。
①化学のお約束編
②精油の化学
③野菜の化学
④ハーブの化学
もちろん単独受講もOK。
各講座の内容:
①化学のお約束編
1)物質の成り立ち
2)原子の構造
3)有機化合物の特徴
4)分子の表し方
5)有機化合物の異性体について
*ポイント:なぜ炭素の手は4本なのか
      分子量の計算方法
②精油の化学編
1)香りを放つ条件
2)精油成分の分類
3)官能基とその特徴
4)アルコールの酸化反応について
*ポイント:匂うものと匂わないものの違い
      炭化水素に官能基がつくと・・・
      酸とアルコールでエステル類ができる
      アルコールの酸化反応・・・など
③野菜の化学編
1)光合成の仕組み
2)炭水化物(糖質)
3)脂質・脂肪酸
4)タンパク質(アミノ酸)
5)カロテノイド
*ポイント:植物の起源
      光合成のしくみ
      炭水化物には2つの顔がある
      カロテノイドの凄いトコ
④ハーブの化学編
1)植物の生合成経路
2)ポリフェノール
3)フラボノイド
4)タンニン
5)アルカロイド
*ポイント:人にはない植物の生合成経路とは
      ポリフェノール、フラボノイド、
      タンニンの関係性
      薬のルーツはアルカロイド
持ち物:
各回ともに筆記用具のみでOKです。
化学の「か」の字から学びたい方は
①から受講されるといいと思います。
アロマテラピーを学んだ経験はあるけれど、
精油の化学が理解できなかったと
心残りのある方は①と②を、
アロマもハーブも学ぶ予定はないけれど、
毎日食べているものがいったい何で、
摂取することで
どう機能するのかを知りたい方は①と③を、
メディカルハーブ検定は受けたものの、
カタカナで学んだだけでは
成分の知識がイマイチ・・・
という方は①と④を学んでみてはいかがでしょうか?
開講の場所:生活の木名古屋校
開講の日程:
①化学のお約束 ー 8月7日(木)10時30分~13時00分
          2時間半
②精油の化学  ー 8月28日(木)10時30分~12時30分
          2時間
③野菜の化学  ー 9月11日(木)10時30分~12時30分
          2時間
④ハーブの化学 ー 9月25日(木)10時30分~12時30分
          2時間
持ち物:
各回ともに筆記用具のみでOKです。
お申し込み&お問い合わせは
生活の木名古屋校
052-242-2568まで。 
お申込みをお待ちしています♪

 
さて、これは何の構造式でしょう?
<ヒント>
①揮発性成分です
②元素記号がかかれていないということは・・・?
③語尾は「en」で終わります