先週の火曜日・水曜日と
1泊で高知県へ行ってきました。
目的は
高知県立牧野植物園の見学。
今回は
一般見学では見ることのできない、
あんなところ・こんなところを見ることができました。
新園長の水上先生や、
園内を案内くださったスタッフの方々に
感謝・感謝です。
高知植物園ではないんです。
個人名の「牧野」が植物園の名前なんです。


晩年の牧野先生

園内の建物内でみつけたランタンです。
標本になっているのにお気づきでしょうか。。。
非売品だとわかっていても
喉から手がでるほど欲しい!

牧野先生がつくった「ソメイヨシノ」の標本です

こちらも牧野先生作。
他にも幾つかの標本を見せてもらいました。
 
スタッフさんが標本を作成中。。。

出来上がった標本はこのように整理されていました。
10cmもの厚みがある扉の中に標本室はありました。
虫や湿気を遠ざけるため。
標本に虫がつかないよう、
または植物にもともとついていた虫を殺虫するために
以前はナフタレンを使用していたそう。
しかし、現在は冷凍庫保存にて殺虫しているそうです。
このように殺虫し、乾燥させて、
やっと標本づくりに取り掛かれるそうです。
このあと、
牧野先生の蔵書が保管してある書庫を見せてもらいました。
書庫内の様子の撮影は遠慮し、心に刻みました。
とても心が落ち着く、素敵な場所でした。
願わくば、寝袋を持ち込んで一晩でいいから泊まりたい!
と、無謀な欲求が湧いてきました。
つい園長に「泊まりたい」と言ってしまったほど。
「追い出されるよ」と園長。
そりゃそうですよね。
でもそれくらい、
私にとっては癒される心地よい場所でした。
 
温室の入口。

入ってすぐのエントランス。
 
アサイーです。別名キャベツヤシ
横シマ模様が特徴です。

パッションフルーツの花です。
メディカルハーブのパッションフラワーと、
形はよく似ていますが、
大きさがまったくちがいます。
とてもダイナミック。
パッションフラワーの5~6倍はありました。

メガクリニウム属。コブラに似ています。

ホザキアヤメの一種。

プレートがうまく画像に収まりませんでした。
植物名がわからず。。。

トーチジンジャー。
すくっと立ち上がった様が
トーチに似ています。

エンキクリア・コクレアタ。
タコに似ています。
温室では他で見ることのできない植物を堪能。
園内の建物のデザインにもため息。。。
建物の屋根と山が一体になるようにと、
山のカーブに続いているような屋根。
うまく画像が撮れてなくて残念(- -;)







 
アングスティフォリア種のエキナセア。

閉園ギリギリまでねばった見学も終了。
この日は「三翠園」という
天然温泉&土佐料理で有名な旅館に泊まりました。

1年分の鰹を食べた感アリ。

お料理のほんの一部です。
宴会の後は夜の高知へ。
 
旅館から少し歩いたところにあった
「ひろめ市場」。

入口には「高知家」と龍馬さま。
この旗は、
空港や市内のいたるところにありました。
ひろめ市場の中にはたくさんのお店があって、
フードコートみたいでした。

名前が興味深い。
次回来るときには、ここで食べたいかも。

帽子の形をしたアイス。
同じ形のパンもあるそう。
旅館の戻り、1日目のシメはお風呂。
塩分の入った少しぬるぬるしたお湯でした。
翌日。。。
市内観光を満喫したい!と思っても、
飛行機の都合で11時30分までしか自由時間なし。
観光して、お土産も買いたい!!

まずは桂浜。
龍馬さまにはどのような景色が見えるのでしょうか。。。





この日はカンカン照りで
すぐにでも海の中に入りたい気分でした。
それにしても
とても綺麗な海でしたよ~♪
このあとはお土産を買いに行きました。
地元の方も来るような「生協」みたいなところで購入。
私は土佐小夏メイン。
小夏ちゃんのシーズンに来られてラッキーでした。
持って帰るには重すぎるので、
宅配便にお願いすることに。
後先考えずに大量に買ってしまいました。。。
小夏ちゃん以外のお土産は空港頼み。

定番の土佐日記に鰹。
鰹はこのままスライスすれば食べられるとか。
帰宅即食べ用の小夏も購入。
宅配便に全部入れてしまいました(°_°;)
何やってんだかトホホ。
1泊はしたものの、丸1日だけの旅行。
FDAさん、高知行きのフライド時間、
もーちょっとなんとかなりませんかね~。
来年は伊丹経由で行ってみようと計画ちう。。。
戻って来たばかりだというのに、
またすぐ行きたくなってしまう・・・
高知、そして牧野植物園は
そんな魅力溢れるところでした。
てなわけで、
今年はエーザイさんの見学会には行けず。
日程が重なっちゃったんだから
仕方ないよねー。
 
追伸:ブログにアップするのが遅くなってゴメンねー。
   お待たせしました。