こんばんは メディカルハーブコーディネーター養成講座も残すところあとわずか。 ラスト2回目の今日は Lesson4の「メディカルハーブを使う」と クラフトはマルベリーとジャーマンカモミールのゴマージュでした。 ゴマージュ …
こんにちは♪ ついさっき、ポストに見慣れたJAMHAのグリーンの封筒を見つけました。 「とうとう来ちゃったか・・・」 「でも結果は明らかだし・・・」 封を開ける私の心にワクワク感はありませんでした。 試験当日の私のブログ …
今日は薬効酒のお手入れです 11月に漬けたゆず酒とラフランス酒。 もうそろそろ1ヶ月半が経過する頃となりました。 中のゆずとラフランスを取り出す時期です! ではまず、ゆず酒から・・・ ゆずの皮と果肉、そして種をていねいに …
こんばんは 昨日はメディカルハーブ検定講座の日でした。 ハーブのプロフィールを一つずつ生徒さんにお伝えしていたら、 時間が足りませんでした。2時間で15種類のハーブの各論は大変です! と言っても、クラフトレッスンがあるの …
アンチエイジングハーブのイモーテルをご存知ですか? 巷ではオージーコスメが大ブームとか。 そのオージーコスメの代表選手であるロクシタンさんが シリーズで出しているのがアンチエイジングの「イモーテル」。 地中海地方でよく見 …
ハーブ魔女です 先週木曜日のメディカルハーブコディーネーター養成講座で 湿布のクラフトレッスンを行いました。 メディカルハーブを利用しての湿布には 温湿布と冷湿布がありますが 筋肉痛や肩こりなど血液循環を良くしたい時や慢 …
以前ブログでご紹介した「フェブリナ」のCO2パック。 ”人生なんて10日で変わる”でお馴染みのやつ。 私、ハーブ魔女の人生は、どうやら過酷なものだったらしい。 10日やそこいらでは変わりませんでした(><) 最初のひと塗 …
心にモヤがかかっていて、スッキリしない時は、 心のたけを文章にするといいみたいです。昨日の私のように。 ブロブの書き込みをする前、私の敵は単なる「ストレス」でしかなかったのが、 文章にしているうちに、根本のストレッサーが …
メディカルハーブ検定対策講座がスタートし、 昨日が第2回目の講座。 今までハーブティーなどの1dayレッスンは経験があるのですが、 今回のように試験対策講座(全6回)は初めて。 講座の前準備やら予行練習やら それなりに準 …
こんばんは 今日は軟膏作りの日。 出来たてホヤホヤの浸出油を使って作ります。 この浸出油はセントジョンズワートで作りました。 マカデミアナッツ油70mlに対し、セントジョンズワートを7g。 室内で日光に当てながら待つこと …