明るい夜明けが来た気分です♪ 一昨日くらいから花粉症の症状を感じなくなりました。 今年は例年より約3週間も早く花粉に悩まされ始めたので、 「今年は最悪だぁ~」と憂鬱でしたが・・・ 早く始まった分、終わるのも早いのかも知れ …
いよいよ春ですね~ ただ今朝は気温がぐっと下がって2月並みだったそうですが。 春にはよくある「寒の戻り」でしょうか・・・ このところ、なんだか顔がかゆくて、 とくに目のあたりを中心にゴシゴシ。 前髪があたるおでこ周辺もぼ …
こんばんは 昨晩、とてもいいタイミングで 我が家の息子たちが夜は不在。 こんないい(?)機会はそうあるもんじゃないと、 夫婦だけでディナーへ行きました。 東急ホテルのギフトチケットが期限切れ間近なのを思い出し、 レストラ …
久ぶりの書き込みです 毎年この時期はヤル気が出ない・・・ そう、花粉症のせいです。 だるい、眠い、めんどくさいの三拍子揃い踏み! べにふうきのサプリのお陰でしょうか・・・ カタル症状はひどくはないものの、 本来ならば人様 …
こんはんは♪ 先日、JAMHAから会報誌が届きました。 同封されていた案内にとても興味深いものを見つけました。 「西の魔女が死んだ」の植物療法を体験しよう! ~ロケ地キープ協会でホリスティックに植物療法を学ぶ 西の魔女が …
美味しいスイーツ見つけました 年中ダイエットしている私ですが・・・美味しいものは我慢できません。 たまにダンナが取引先の方から頂き物をするのですが、 ある企業さんからの頂き物は一度たりとも「はずれ」がありません。 人様か …
おはようございます。ハーブ魔女です 名古屋は久しぶりの快晴です!全国的にそうなのかしら? 花粉症の私は、天気が晴れだろうが雨だろうが関係なく、 この季節はできるだけ室内に居たいと願って止みません。 当然のことながら、洗濯 …
いよいよ試験対策最終回。 「ハーブによる癒しのレシピ」。総仕上げ編です。 各症状別にレシピが紹介されていますが、 この症状の時になぜこのハーブをこの方法で利用するのかを テキストの解説部分を読んで理解していくと、 ハーブ …
今回は「メディカルハーブを使う」です ハーブのプロフィールで学んだことと、前回のメディカルハーブの効果としくみで学んだこと、 そして今回復習する各剤型を網羅すれば、 次回のハーブによる癒しのレシピの内容が、 より身近に感 …
今回はまず植物化学成分についてやりましょうか・・・ ハーブのプロフィールの「主要成分」に書かれているところの説明と理解すればいいでしょう。 ①成分は大まかにグループ分けされているということ ②基本的にはグループがわかれば …